お知らせ
笹一、お燗酒
こんにちは!
岐阜市の日本酒・ワイン専門店
「酒のマツヤマ」の店長ユウジです。
当店のおすすめの地酒のひとつ
「笹一 純米夢山水」を3日間掛けてレンジを
中心に湯煎とで飲み比べをしてみましたので
違いをご紹介してさせて頂きます。
①電子レンジで1分30秒
(体感温度、上燗)
少し甘味を感じる事が出来るが全体的に
辛味が強く少々とげとげしい感じがアリ。
②電子レンジで1分20秒
(体感温度、上燗~ぬる燗)
とげとげしさは幾分和らぎ、辛味の中にも
甘味を感じる事が出来ました。
③電子レンジで1分
(体感温度、ぬる燗)
口当たりはシャープではありますが甘味を
含めてお酒の旨味も感じられる様に。
④湯煎での燗(沸騰後約2分)
(体感温度、ぬる燗)
鍋が小さいのしか使えなかったので多少
時間はかかりましたが、レンジで感じていた
シャープな口当たりは目立つ事なくまろやかな
コクと少し酸味、甘味、キレと味わいの層が
感じられました。
*肴はサーモンの刺身がおすすめ!*
まだ、沢山相性の良い肴はあるはずですが
この3日間と限定をすれば、私の中では
サーモンのお刺身がおすすめです。
レンジで作る燗の辛味が適度に口の中の
脂と独特の匂いを流してくれるのと
同時に刺身の美味しさを一層引き立てて
くれました。醤油はほんの少しつける
(垂らす)位がいいと思います!
ー まとめ ー
美味しさで言えばやはり、湯煎で付けたお燗が
おすすめだと改めて感じました。しかし、
やっぱり手軽に出来るのはレンジで一般家庭で
お燗を付けられる場合はレンジが多いのではと
思いますし、正直私もそう思いました。
そこでちょっと提案をさせて頂くと出来上がった
燗酒にほんの少し温めていないお酒を加えて
みたり、背の高い酒器でお燗を飲んでみては
いかがでしょうか?実際に試してみましたが
味わいにまろやかさやコクが出たりします。
また、是非湯煎でも飲んでみてくださいね。
同じお酒、温度とは思えない味わいにきっと
出会えると思いますよ。
色々な工夫を楽しみながらお燗酒を是非
お楽しみくださいね。