お知らせ
魚ぎ×酒のマツヤマ。飲み比べの会(仮)を開催しました。
おはようございます。
日本酒・ワイン専門店
「酒のマツヤマ」です。
今日は、昨年からスタートした
店主自らさばく、新鮮でおいしい魚料理と
旬なオススメの日本酒をちょっとずつ楽しめる
×
酒のマツヤマ
の『魚×酒』コラボ企画の報告を。
今回お勧めのお酒はコチラの4本
先日紹介させてもらった「大入りひっぱりだこ」も
まずはビールで乾杯。
そこから、『魚ぎ』内藤店主がさばく
刺身や魚料理の数々!!
海なし県でも
こんなおいしい魚が食べれるのか!?
っと、魚のイメージを壊してくれる
新鮮で臭みが全くないお刺身たち。
そして、魚で一番感動したのが
ローストビーフならぬ
ローストブリ!!
刺身で食べれる新鮮なブリの表面を軽く炙る。
炙る前のひと手間として
絶妙な塩加減で臭みをなくし
魚の味を引き立たせるのが
4代目内藤店主流。
日本酒4種類は
2代目松山がセレクトを!
手酌で自分ペースでゆっくりと飲むスタイルです。
濃厚な飲み口のなかにも軽やかさがある「南部美人」
口に含んだ時にふわっと飲みやすい印象の「隠し大吟醸」
口当たりが良いけど、酸味を感じる「浪乃音」
さっぱりの飲みやすい 「大入りひっぱり生ダコ」
そして、一通り飲んだ後は
自分好みのお酒を自分のペースで飲む。
この「ちょっとずつ楽しむ」スタイルが
若い頃にはない、大人の嗜み(楽しみ方)かと
魚もお酒もしっかりと丁寧に味わう。
「食べる、飲む」が流れ作業になっている今、
とても贅沢な時間を参加者全員で楽しんでいます。
この企画は本当に貴重だと思っています。
そして、お酒あるあるの
気分良くなってダラダラなりがちだけど
時間になったらピリッと解散。
この感じも、この会の良い所!
少人数で開催しているコチラの会、
毎回ご縁に感謝しながら開催しています。
そして、そして・・・
いつもお世話になってる、
「食べる水族館 魚ぎ」さん
なんと!PS純金の取材うけました!!
2月28日(金)19時放送で
流れますので、ぜひご覧になってくださいね。