店長ブログ
杉錦 山廃純米 自然醸造
2011/10/16
毎度、ありがとうございます。「酒のマツヤマ」の2代目です。
さて、今回のおすすめは静岡の蔵元「杉井酒造」さんから
発売されている「杉錦 自然醸造 2007BY」のご案内です。
(BY=ブリュワリーイヤー <醸造年度の事でこの場合は2007年に醸造したものという事>)
このお酒は昔の様に酵母を添加しないで育てた山廃酒母を使って造った
事から「自然醸造」と名付けられました。
蔵元曰く、「昭和初期の様な酸味はあるが少し甘くなった頃の酒質を
再現させた」との事です。
日本酒度も-1ではありますが酸度が2.7度と高いので締まった味わい
に仕上がっています。
↑
しっかりと熟成がされた濃い黄金の色合い
香りは控えめではありますが、口中に含むと酸味とほのかな甘味が
感じられ熟成酒ならではの特徴がしっかりと感じられます。・・・ですが、
杉錦ならではの軽快な飲み口と酸味、味わい深さもあり逆に何杯も飲んで
しまいます。
(実際に当店の父と話をしながら軽く3杯は飲んでしまいました・・・。)
燗酒にも良いのではないかと思い試したところ40度前後の燗が風味も
際立ちながら後味は酸が締めてくれるのですっきりと飲めました。
かなりヤリテの「杉錦 山廃純米 自然醸造」是非、味わってみて下さい。
原料米:静岡県産山田錦 精米歩合:70%
日本酒度:-1度 アルコール度数:14.8度
飲み方
冷酒:△ 常温:◎ 燗(40度前後):◎ 熱燗(50度前後)×
相性が良かった料理:昆布巻き
価格 1.8L 2835円 720ml 1420円
静岡県酒ならではの淡麗な飲み口を感じながらも
熟成酒本来の味わいを味わえる酒です。
普通の酒では満足できない方には特にオススメです!
←少々試飲で酔ってます・・・。