店長ブログ
試飲レポート
2012/03/24
毎度ありがとうございます。酒のマツヤマ2代目です。
さて、昨日ブログでもお話した例のサンプルが早速朝に来ました。(さすがに朝からは飲んでませんよ。)サンプルを頂いたのは三重県の蔵元 「元坂酒造」、酒屋八兵衛 山廃純米無濾過生原酒です。
当店がお付き合いを始めて6~7年程の蔵元さんですが、年々評価が上がっていて今、注目の蔵元さんなんですよ。また、多気郡大台町に蔵を構え、辺り一面緑に囲まれ自然豊かな環境で酒造りが行われています。(雨が大変多い地域なので少々心配ではありますが・・。)
←当店お馴染みの銘柄ですのでご存知の方もみえるのでは?
さて、今年の出来を早速試飲させていただきましたが、自分の感想と写真後ろの案内書に書いてある味わいのコメントがかぶり過ぎてしまい「ブログ見た人に書いてある事をそのまま流用しただけじゃん!と言われそう・・。」と思いましたが、とりあえず私が試飲した感想を言いますと、口に含むと優しい口当たりと穏やかでまろやかな膨らみが感じられ、ボリュームがあるのにスッと水の様な喉越しの良さがあるという感想です。もっと簡単に言えば少し濃い目のお米の旨味エキス入り水?的なイメージです。(余計分かりにくいか・・・。)
料理も白身魚の刺身から肉料理まで合わせられるかと思います。あと、生たまごを入れた「ぶっかけうどん」なんかもいいかもしれません。山廃造りにありがちな酸味も感じられず、どなたにでも楽しんで頂ける出来に仕上がっていました。
まだ、飲まれた事の無い方には絶対に試して頂きたい一本ですので入荷の際は是非お買上げ下さいませ。 m(__)m
詳しくは入荷致しましたら改めてご案内させて頂きますのでよろしくお願い致します。
←毎回案内書と一緒に蔵元の奥様直筆の手紙も同封して下さいます。見習わなくては・・・。