店長ブログ
天領 しぼりたて 純米大吟醸生原酒&しぼりたて 純米大吟醸 にごり生原酒
2013/12/12
毎度ありがとうございます。酒のマツヤマ2代目です。
昨日、「酒のマツヤマ フェイスブック」でもご案内をした、下呂市の蔵元、天領酒造から
発売された「しぼりたて 純米大吟醸 生原酒」と「しぼりたて純米大吟醸 にごり酒
生原酒」のご案内です。
「なんだ、新酒の案内か~」
と思った方もみえると思いますが、実はどこにでも販売している「しぼりたて」では
ないのです。岐阜市界隈に天領のお酒を販売しているお店は沢山ありますが、この
「しぼりたて 純米大吟醸生原酒&しぼりたて 純米大吟醸 にごり生原酒」は
当店のみにしか販売されていないのでご注意下さいね。
しぼりたて 純米大吟醸 にごり生原酒
風味は、口に含むとフレッシュでフルーティーな香りに麹米の様な香りと炭酸ガスの
プチプチ感を感じる事ができます。
(酒蔵の仕込みタンク室の中に入ったなんとも言えない、いい香りと良く似ています)
↑見づらいですが、少し固めの米の粒(麹米だと思います)も入っている事が確認できます。
味わいは優しい甘さはあるものの基本は辛味が感じられフレッシュ感、プチプチ感、
辛味、キレと4つのアクセントがひとつの流れとして感じられ事ができます。
原料米:ひだほまれ100% 精米歩合:50%
日本酒度:+3度 アルコール:17~18度
*勢い良く開栓すると吹きこぼれますのでご注意下さい*
価格 720ml 1,800円
しぼりたて 純米大吟醸生原酒
こちらは穏やかな香りの中に麹米を連想させる様な香りが感じられ、天領の「甘酒のもと」
の様な香りも少しします。
←両商品に実際に使われる「ひどほまれ」が純米大吟の首掛けになっています。
味わいはフレッシュ感は若干感じられますが、口当たりは少し濃い目で、甘味・コクを
感じられますが軽快な喉越しでスッキリとした後味で飲んで頂ける味わいです。
正直、私も最初は「ある程度の差はあるけれど飲み比べては飲む事もないでしょ。」
って思ってましたが、ここまで違いがあるのには驚きました。
これから集まる機会が多くなると思いますが、ちょっとした余興で2種類を皆さんで
飲み比べをしてみてはいかがでしょうか。
原料米:ひだほまれ100% 精米歩合:50%
日本酒度:+3度 アルコール:17~18度
価格 720ml 1,800円 1.8L 3,600円